2019年11月16日
BATON・タニオコバのBM9とBM45でN-IDPAポスタルに参加して来た!!
モデルガン 発火&撮影会のレポートも途中なのにすみません。(汗)
11月10日にN-IDPA第28回ポスタルマッチ越生に、
BATONとタニオコバがコラボレーションした話題のCO2ガスガン、STGA認定のBM45でCDPクラスに、BM9でSSPクラスに参加して来ました!


CO2ガスガンでメジャーなシューティングマッチ参加!は初だと思います。
STGAの協会が認定しているモデルなので使用に全く問題有りません。


これからCO2ガスガンでも参加出来るマッチが増えると思います。
BATONのM45A1は持っているのですが、今回は発売前のBM45と発売中のBM9をBATONさんから特別にお借りして、箱出しの状態そのままで参加して来ました。
タクティカルマッチでこのリコイルはマジで雰囲気最高です。
これから冬に向けて更に寒くなって行きますが、CO2ガスガンならある程度安定して射てます。(CO2ガスガンでも冷えたら撃てません。)
BM9はガントラも有りまして、最初のステージはボロボロでしたが、最後のステージはノーミスで撃てました。
セカンドロットで改良されるというので、更に期待が高まります。
BM45はいよいよ今月末の発売ですが、僕の持っているM45A1よりガス量によってのリコイルのムラが無くなり、作動も安定して箱出しで充分実力が有ります。

問題は2丁共、専用のホルスター 、特にカイデックス製の物を探すのが大変な事。
この点をクリア出来れば、シューティングでもタクトレでも充分に使えます。
CO2ガスガンでも、マガジンを外気に晒していると冷えて作動にムラが出るのですが、人肌で温めて携帯していれば問題無いです。
BM45に関して言えば、タニオコババルブになり、新品CO2カートリッジに変えたばかりの『ドッカン」が無くなって、安定した作動になったのが大変気に入りました。
BM45発売に合わせて、M45A1ユーザーにもタニオコババルブとスライド内のピストンセットをパーツ販売するとの事で、早速予約させてもらいました。^_^
今回、CO2ガスガンをシューティングマッチに使用して思った短所として、
ガスの注ぎ足し補充が出来ない事と使用途中のカートリッジ交換が出来ない事、それにどれくらい使ったのか分からない事。
今回、使用する全てのマガジンを新品カートリッジに交換した状態からスタートしたので、管理は楽でしたが、この点を気を付ければシュート中にガス切れが起こる事は無いと思います。
実は、葉隠訓練in福島、PMC、葉隠訓練8、今回のN-IDPAポスタルマッチと自分のM45A1含め使ってましたが、これ使ったら今までのフロンの銃が物足りなくなります。
…と、言いますか、今までトイガン撃ちしてたんだなぁ〜と思い知らされます。
新たなトレーニングアイテムとしてとにかく気に入りました。
M45A1ではランニングコストが高いので早くタニオコバ仕様にしたい!
電動ガンは次世代が出ましたが、ガスガンの次世代はこれからのCO2ガスガンで決まりですね!!
11月10日にN-IDPA第28回ポスタルマッチ越生に、
BATONとタニオコバがコラボレーションした話題のCO2ガスガン、STGA認定のBM45でCDPクラスに、BM9でSSPクラスに参加して来ました!


CO2ガスガンでメジャーなシューティングマッチ参加!は初だと思います。
STGAの協会が認定しているモデルなので使用に全く問題有りません。


これからCO2ガスガンでも参加出来るマッチが増えると思います。
BATONのM45A1は持っているのですが、今回は発売前のBM45と発売中のBM9をBATONさんから特別にお借りして、箱出しの状態そのままで参加して来ました。
タクティカルマッチでこのリコイルはマジで雰囲気最高です。
これから冬に向けて更に寒くなって行きますが、CO2ガスガンならある程度安定して射てます。(CO2ガスガンでも冷えたら撃てません。)
BM9はガントラも有りまして、最初のステージはボロボロでしたが、最後のステージはノーミスで撃てました。
セカンドロットで改良されるというので、更に期待が高まります。
BM45はいよいよ今月末の発売ですが、僕の持っているM45A1よりガス量によってのリコイルのムラが無くなり、作動も安定して箱出しで充分実力が有ります。

問題は2丁共、専用のホルスター 、特にカイデックス製の物を探すのが大変な事。
この点をクリア出来れば、シューティングでもタクトレでも充分に使えます。
CO2ガスガンでも、マガジンを外気に晒していると冷えて作動にムラが出るのですが、人肌で温めて携帯していれば問題無いです。
BM45に関して言えば、タニオコババルブになり、新品CO2カートリッジに変えたばかりの『ドッカン」が無くなって、安定した作動になったのが大変気に入りました。
BM45発売に合わせて、M45A1ユーザーにもタニオコババルブとスライド内のピストンセットをパーツ販売するとの事で、早速予約させてもらいました。^_^
今回、CO2ガスガンをシューティングマッチに使用して思った短所として、
ガスの注ぎ足し補充が出来ない事と使用途中のカートリッジ交換が出来ない事、それにどれくらい使ったのか分からない事。
今回、使用する全てのマガジンを新品カートリッジに交換した状態からスタートしたので、管理は楽でしたが、この点を気を付ければシュート中にガス切れが起こる事は無いと思います。
実は、葉隠訓練in福島、PMC、葉隠訓練8、今回のN-IDPAポスタルマッチと自分のM45A1含め使ってましたが、これ使ったら今までのフロンの銃が物足りなくなります。
…と、言いますか、今までトイガン撃ちしてたんだなぁ〜と思い知らされます。
新たなトレーニングアイテムとしてとにかく気に入りました。
M45A1ではランニングコストが高いので早くタニオコバ仕様にしたい!
電動ガンは次世代が出ましたが、ガスガンの次世代はこれからのCO2ガスガンで決まりですね!!
Posted by JINN
at 21:07
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
いつも良きアドバイスありがとうございます勉強になりますm(_ _)m
これからの季節、寒いからとトレーニングサボらずにCO2ガスガン使えば問題無く出来ますよ〜!!^_^