2019年12月26日

タニオコバトンBM-45をカスタムしたぞ!!

え〜っと、皆さん色々興味有ると思いますので、タニオ・コバx BATONのBM-45を色々カスタムしましたので、そろそろ纏めてみようかと。
タニオコバトンBM-45をカスタムしたぞ!!
タニオコバトンBM-45をカスタムしたぞ!!
(比較用ノーマル)
僕のは初期のM45A1になりますが、BM-45仕様にバージョンアップしました。
当初、インナーバレルがアルミなのとチャンバーパッキンのせいでグルーピングが悪いと思ったので、マルイMEUのノーマルバレルとfire flyのウマシカ中辛に交換してこれ以上弄らずに使い倒そうと思ってましたが、やっぱりカスタムしちゃいました。(^◇^;)
現在こんな感じ。
…と言っても、
先程のマルイMEU純正インナーバレル。
fire flyウマシカ中辛チャンバーパッキン。
マルイMEU純正トリガーでストローク調整可能に。
サードパーティ製マルイ用マグウェル付きメインスプリングハウジング。(もちろん加工します。)
皆んなが興味津々、MAGPULタイプグリップに交換。
本当は実MAGPULにしたかったけど、持ってるのBLACKばかりで。
他、中身はシアースプリングを少し曲げただけ。
フレーム前面チェッカーリング。
ガチガチにカスタムしても良いのですが、ノーマル感を残したかったので。
まずはインナーバレルの注意点。
ホップダイヤルにOリング無いので、撃ってるうちに緩みます。
タニオコバトンBM-45をカスタムしたぞ!!
だからマルイの(左2.44mm径線径0.58mm)入れましたが、もう少しキツくしたかったので右3mm径線径1mmのOリングに交換。
そしたら今度はホップダイヤル回らなくなったけど、(汗)チャンバーのネジ緩めれば出来るので、面倒だけどこの方がズレなくて個人的に満足です。
そしてグリップ!!
タニオコバトンBM-45をカスタムしたぞ!!
基本この方法でGMのグリップが殆ど付けられるかと。
1911シリーズco2ガスガンのフレーム下は膨らんでます。
BM-45で片側1mm強。
そこに普通のグリップ当てるとその部分だけ浮き上がります。
つまり、フレーム下側のみ膨らんでるだけで、後は問題無い訳です。
今回、TANカラーのグリップにしたくて色々探したのですがレプリカしか無く、レプリカなら削って付けちゃえ!!と思ったのですが…
削るなら、1mm分かさ増しした方が良くない?と。
そこでグリップスペーサー作っちゃいました。
今回超〜適当に、1mmのプラ板(今回はホームセンターで塩ビ板)に取付けるグリップ乗せてカッターでケガいて、今回Pカッターも使わず超〜適当に金切バサミでチョキチョキと。(笑)
とりあえずグリップスクリューの穴上下空けて、フレームに合わせて下側の膨らみから下のグリップスクリュー穴の上まで切取り。
タニオコバトンBM-45をカスタムしたぞ!!
コンマ数ミリスペーサーが薄いので、この状態でグリップで挟み込めば上の穴しか無くてもしっかり固定出来ます。
グリップスクリューはマルイ用を使用。
タニオコバトンBM-45をカスタムしたぞ!!
当初カットしないと使えないと思いましたがそのまま使えました。
グリップ側は無加工です。
つまり、スペーサーが有れば殆どのグリップが使える事になります。
コレはメーカー側に伝えましたので是非商品化して欲しいですよねー。^_^
ついでに、マガジンのボトムも中途半端に薄いので、あくまでグリップ感向上の為にF1の捨てバイザー的な安価な簡易マグバンパーも要望しました。
とりあえずウレタンゴムで自作してみましたが、コレも良い!!
是非この2点は商品化して欲しいですよね?

このBM-45は来年と言っても10日切りましたが、1月4日5日の浅草新春ブラックホールのイチローGUN団の葉隠体験ブースに持って行きますので、興味有る方は是非来場して下さい。
来年はトモ長谷川さんの葉隠関連のイベントが色々有る予定ですので、まずはブラックホールで!!



Posted by JINN  at 21:35 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ