2008年07月01日

クールスタイルトイ3 その3

クールスタイルトイ3でのATPFブースの機材をどうするか?という問題になった時、
九州のSAME君が自宅レンジの機材を一新したというのを見て、一気に頭の中でGOサインが出ました。(^-^)
SAME君の機材はブロックに100円ショップの突っ張り棒を固定した物等でした。
僕も以前に似たような簡易機材を作った事が有り、今回はその改良版。
僕の中では、昆さんマッチ、カマッチ、KT2をはじめとするATPF等の機材が基本となってます。
今回は、移動、設営、回収、撤去を、なるべく一人でも出来る位にコンパクトに仕上げるのが目標です。
今回のクールスタイルトイ3のデモステージは、ターゲット5枚。
ストップ1枚。
バリケ1ヶ所。
ボックス2ヶ所。
マーク2ヶ所です。
クールスタイルトイ3 その3
(クールスタイルトイ3イベントコース)

しかも、今回はペーパーターゲットの他に僕の作った練習用ターゲットを使います。(^_^;)
この練習用ターゲット、旧ATPFターゲットをベースにしているのですが、とにかく重い。(^_^;)
ターゲット本体は廃材の合板で、Aゾーンは5mmの鉄廃材で作ってます。
使用したパーツでナイロンナットが一番高かったという物で、(笑)重さが約450g有ります。
クールスタイルトイ3 その3
(問題の練習用ターゲット)
このターゲットを立てられるだけの強度が無いとダメという、自分の首を絞める様な条件となりましたが、(^_^;)一発目から全く余裕の機材が作れました。(^-^)





Posted by JINN  at 23:31 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ