楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年08月27日
MJマガジン最新号 続き。
MJマガジンの撮影のお手伝いをさせて頂いてる内に自分でもカメラが欲しくなって来ました。
フィルム時代にCanonのEOS7とIXを使ってましたが、ここ10年じっくり写真を撮る事も無く安価なコンパクトデジカメで偶に撮影する程度でした。
丁度KENさんが、CanonからSONYにシステムを変更する時に率直に「プロがシステムを変更するのは何故ですか?」と聞きました。
「欲しい機能の多くがSONYに有ったから。」という答えに、「Canonで欲しい機能の一眼デジカメのボディ出たら買おう。」とずっと思っていた僕には衝撃的でした。
フィルム時代とデジタル時代で選択の仕方は変えないといけないと感じてましたが…
プロでさえシステムを変更するんですから、アマチュアなら何でも有りだと。
そこで、「自分の欲しいカメラ」探しが始まります。
カメラの大きさを考えるとミラーレス機になりました。
メーカーはPENTAX、OLYMPUS、Panasonic、SONYにNIKONです。
結局、SONYのNEX-5Tに決定。
後で知ったのですが、MJマガジンで素敵なレポートを書いてるKENさんのお嬢さんYUKOさんも使ってますし、色々なメディアの方がSONYのNEXシリーズを使ってました。
実はMJマガジンで僕が一番気になるレポートが、YUKOさんです。
多分、同じパワーズームの16-50mmレンズをメインに使ってると思いますが、僕は足元にも及びません。(泣)
しかし、「シューティングのレポート」という被写体には困る事も無く、プライベートでは風景を撮る事も増え、兎に角撮りまくってスキルを上げて行ける環境に有ります。
肝心な自分の娘のポートレート、スナップ等が一番少ないですが。(泣)
今回のローライト達JINN君マッチのレポートもマッチを開催しながら、ちゃんとレポートで「絵」となる写真を考えて撮りました。
完璧では無いですが、ローライトという難しい中で上手く撮れたと思います。

という事で、ローライト達JINN君マッチのレポートも是非読んで下さい。
本当はもう少し暗い写真にしたかったけど、モニターで見るより明るく撮れて仕舞ったので。
まだまだチキンな性格で失敗を少なくと、考えて仕舞ってる結果です。
最近、写真もサボり気味だから頑張ろ〜っと。(ー ー;)
フィルム時代にCanonのEOS7とIXを使ってましたが、ここ10年じっくり写真を撮る事も無く安価なコンパクトデジカメで偶に撮影する程度でした。
丁度KENさんが、CanonからSONYにシステムを変更する時に率直に「プロがシステムを変更するのは何故ですか?」と聞きました。
「欲しい機能の多くがSONYに有ったから。」という答えに、「Canonで欲しい機能の一眼デジカメのボディ出たら買おう。」とずっと思っていた僕には衝撃的でした。
フィルム時代とデジタル時代で選択の仕方は変えないといけないと感じてましたが…
プロでさえシステムを変更するんですから、アマチュアなら何でも有りだと。
そこで、「自分の欲しいカメラ」探しが始まります。
カメラの大きさを考えるとミラーレス機になりました。
メーカーはPENTAX、OLYMPUS、Panasonic、SONYにNIKONです。
結局、SONYのNEX-5Tに決定。
後で知ったのですが、MJマガジンで素敵なレポートを書いてるKENさんのお嬢さんYUKOさんも使ってますし、色々なメディアの方がSONYのNEXシリーズを使ってました。
実はMJマガジンで僕が一番気になるレポートが、YUKOさんです。
多分、同じパワーズームの16-50mmレンズをメインに使ってると思いますが、僕は足元にも及びません。(泣)
しかし、「シューティングのレポート」という被写体には困る事も無く、プライベートでは風景を撮る事も増え、兎に角撮りまくってスキルを上げて行ける環境に有ります。
肝心な自分の娘のポートレート、スナップ等が一番少ないですが。(泣)
今回のローライト達JINN君マッチのレポートもマッチを開催しながら、ちゃんとレポートで「絵」となる写真を考えて撮りました。
完璧では無いですが、ローライトという難しい中で上手く撮れたと思います。

という事で、ローライト達JINN君マッチのレポートも是非読んで下さい。
本当はもう少し暗い写真にしたかったけど、モニターで見るより明るく撮れて仕舞ったので。
まだまだチキンな性格で失敗を少なくと、考えて仕舞ってる結果です。
最近、写真もサボり気味だから頑張ろ〜っと。(ー ー;)
Posted by JINN
at 23:10
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。