2010年08月10日
ボルトストップ掛からなくなった。(タニオコバM4)
先日タニオコバM4が、弾を撃ちきってもボルトオープンしなくなりました。(汗)
またリターンベルトが切れたと思い、確認すると…
切れて無い。
ピストンカップが切れたと思い、確認すると…
切れて無い。(-.-;)
何で?(・_・)と考えても分からず。
色々やってる内に、マガジンを押さえて撃つとボルトオープンする事に気付きました。
マガジンキャッチ交換して有るし、レシーバーのガタも取っているのでそれが原因?と思いましたが、違う様で…
良く見るとボルトキャッチを押し上げるマガジンのBBフォロアーリンクが摩耗してるのが原因の様です。

(判りづらいけど凹んでます。)
ボルトキャッチにアルミ板貼れば済みますが、スティールのボルトキャッチに亜鉛合金のBBフォロアーリンクですから今後の摩耗も考えて、面倒ですがマガジン3本バラしてBBフォロアーリンクの方に0.1mmのステンレス板貼りました。

マガジン上部のピン2本抜いてマガジンリップを外しますが、キッチリはまっているので外すには技術が要りますので真似する場合は気を付けて下さい。
とりあえずこれで様子見てみます。

(またまた見づらいけど完成品。)
またリターンベルトが切れたと思い、確認すると…
切れて無い。
ピストンカップが切れたと思い、確認すると…
切れて無い。(-.-;)
何で?(・_・)と考えても分からず。
色々やってる内に、マガジンを押さえて撃つとボルトオープンする事に気付きました。
マガジンキャッチ交換して有るし、レシーバーのガタも取っているのでそれが原因?と思いましたが、違う様で…
良く見るとボルトキャッチを押し上げるマガジンのBBフォロアーリンクが摩耗してるのが原因の様です。

(判りづらいけど凹んでます。)
ボルトキャッチにアルミ板貼れば済みますが、スティールのボルトキャッチに亜鉛合金のBBフォロアーリンクですから今後の摩耗も考えて、面倒ですがマガジン3本バラしてBBフォロアーリンクの方に0.1mmのステンレス板貼りました。

マガジン上部のピン2本抜いてマガジンリップを外しますが、キッチリはまっているので外すには技術が要りますので真似する場合は気を付けて下さい。
とりあえずこれで様子見てみます。

(またまた見づらいけど完成品。)